-->
冬といえば雪遊び!でも、関東で雪遊びができる場所って限られてる…? そんなことはありません!さがみ湖リゾート プレジャーフォレストにある「さがみ湖MORI MORI スノーパラダイス」なら、都心から約1時間で行けるアクセスの良さで、関東最大級の雪遊び場を満喫できます。
11月初旬から3月下旬までオープンしているので、いつでも雪遊びOK!ソリ遊びはもちろん、雪合戦エリアやキッズパークなど、子供から大人まで楽しめるエリアが充実しています。
「どんな服装で行けばいいの?」「持ち物は?」「混雑状況は?」など、気になる疑問をこの記事で徹底解説!さらに、遊園地エリアや温泉施設など、プレジャーフォレストをもっと楽しむ情報もご紹介します。
さあ、この記事を読んで、さがみ湖MORI MORI スノーパラダイスで最高の冬を満喫しましょう!
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト内にある「さがみ湖MORI MORI スノーパラダイス」は、関東最大級の雪遊び広場です。広大なエリアに、ソリ遊びや雪合戦ができるゲレンデ、小さなお子さんでも安心して遊べるキッズパークなど、多彩な雪遊びエリアが揃っています。スキーやスノーボードはできませんが、雪遊びデビューにはぴったりのスポットです。
さがみ湖MORI MORI スノーパラダイスの魅力は、なんといってもそのオープン期間の長さ。11月初旬から3月下旬まで、約5ヶ月間も雪遊びを楽しむことができます。 営業時間は、時期によって異なりますので、公式サイトのカレンダーで最新情報をご確認ください。
営業期間 | 2024年11月30日(土)〜2025年3月上旬 ※天候などの状況により開催期間が変更となる場合がございます。 |
---|---|
営業時間 | 開園時間〜15:30(受付終了15:30) |
車の場合、中央自動車道 相模湖東出口から約7km、約15分で到着します。 電車の場合は、JR中央本線 相模湖駅下車後、路線バスで約10分です。 無料のシャトルバスも運行しているので、ぜひご活用ください。
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストには、広大な駐車場があります。 駐車料金は、普通車1,500円、二輪車500円です。 ただし、駐車料金は時期によって変動する可能性がありますので、事前に公式サイトで確認することをおすすめします。
スノーパラダイスの利用には、プレジャーフォレストの入園料とスノーパラダイス利用料が必要です。 入園料は大人(中学生以上)2,000円、小人(3歳~小学生)1,300円、シニア(60歳以上)1,300円です。 スノーパラダイス利用料は、800円です。 お得なフリーパスも販売されているので、遊園地エリアで遊ぶ予定がある方は、フリーパスを購入するのがおすすめです。
スノーパラダイスでは、雪遊びに適した服装をしましょう。 防水性の高いウェアや手袋、帽子、マフラーを着用し、足元はスノーブーツがおすすめです。 もしウェアを持っていない場合は、レンタルも可能です。
スノーパラダイスには、様々な種類のソリコースがあります。 初心者向けの緩やかなコースから、スリル満点の急斜面コースまで、レベルに合わせて楽しむことができます。 家族みんなで楽しめるファミリーコースもあります。
小さなお子さんでも安心して遊べる雪遊び専用エリア「キッズパーク」があります。 雪だるま作りや雪合戦など、自由に雪遊びを楽しむことができます。 遊具も設置されているので、飽きずに遊ぶことができます。
スノーパラダイスでは、雪合戦を楽しむことができます。 ただし、安全に配慮し、周りの人に迷惑をかけないように注意しましょう。 雪合戦をする際は、以下のルールとマナーを守りましょう。
スノーパラダイスには、写真映えするスポットがたくさんあります。 雪だるまや雪像と一緒に写真を撮ったり、雪景色をバックに記念撮影したりすることができます。 思い出に残る写真をたくさん撮りましょう。
スノーパラダイスには、休憩所やレストランなど、暖かい室内施設があります。 休憩所では、温かい飲み物を飲んだり、軽食を食べたりすることができます。 レストランでは、ラーメンやカレーライスなど、温かい食事をとることができます。
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストには、遊園地エリアもあります。 ジェットコースターや観覧車など、様々なアトラクションを楽しむことができます。 スノーパラダイスと遊園地エリアを両方楽しみたい方は、フリーパスを購入するのがおすすめです。
プレジャーフォレストに隣接する「さがみ湖温泉 うるり」は、日帰り温泉施設です。 露天風呂やサウナなど、様々な種類のお風呂があります。 雪遊びで冷えた体を温めるのに最適です。
プレジャーフォレスト内には、和食、洋食、中華など、様々なジャンルのレストランがあります。 雪遊びで疲れた体を、美味しいご飯で満たしましょう。
相模湖周辺には、他にもたくさんの観光スポットがあります。 相模湖や相模ダム、県立相模湖公園など、自然豊かなスポットを巡るのもおすすめです。
スノーパラダイスは、土日祝日や冬休み期間中は混雑することがあります。 特に、ソリコースは混雑しやすいので、時間に余裕を持って行くことをおすすめします。 公式サイトでは、リアルタイムの混雑情報を確認することができます。
スノーパラダイスは、天候によっては営業を中止する場合があります。 事前に公式サイトや電話で営業状況を確認することをおすすめします。
ペットを連れてスノーパラダイスに入場することはできません。 ただし、プレジャーフォレスト内には、ペット同伴可能なエリアもあります。
公式サイトでは、よくある質問をまとめたページがあります。 疑問点がある場合は、事前に確認しておきましょう。
この記事では、さがみ湖MORI MORI スノーパラダイスの魅力を徹底的に解説しました。アクセス方法や料金、服装、持ち物などの基本情報はもちろん、ソリ遊びや雪合戦など、スノーパラダイスでできることを詳しくご紹介しました。
小さなお子さん連れのご家族でも安心して楽しめるキッズパークや、雪遊びの合間に休憩できる暖かい室内施設など、充実した施設情報も満載です。
さらに、遊園地エリアや温泉施設、周辺の観光スポットなど、さがみ湖リゾートを満喫するための情報も盛り込みました。
この記事を読めば、さがみ湖MORI MORI スノーパラダイスで最高の冬を過ごすための準備は万端です!
ぜひ、家族や友人と訪れて、忘れられない雪遊び体験を満喫してください。