--> 向島百花園 梅まつりで春の訪れを感じよう!見どころ&楽しみ方ガイド - げんきの気ままなブログ
Categories: 旅行

向島百花園 梅まつりで春の訪れを感じよう!見どころ&楽しみ方ガイド

春の足音が聞こえてくる頃、東京・向島に佇む「向島百花園」では、約70種類もの梅が咲き乱れる「梅まつり」が開催されます。江戸時代から続くこの庭園は、都会の喧騒を忘れさせてくれる、静かで風情ある空間です。

紅白の梅が咲き誇る園内は、まさに春の絶景!甘い香りに包まれながら、のんびりと散策を楽しむことができます。早咲きから遅咲きまで、様々な種類の梅が楽しめるのも魅力の一つ。写真映えするスポットも多いので、SNS映えも間違いなしです。

梅まつり期間中は、琴や尺八の演奏会など、日本の伝統文化に触れるイベントも開催。また、園内では梅の苗木や盆栽の販売もあり、お気に入りの梅を自宅で育てることもできます。

スカイツリーや浅草など、周辺の観光スポットと合わせて巡るのもおすすめです。

さあ、あなたも向島百花園で、一足早い春を感じてみませんか?

1. 向島百花園の梅まつりってどんなイベント?

1-1. 江戸時代から続く梅の名所!向島百花園の歴史

向島百花園は、文化・文政期(1804~1830年)に造園された、都内でも珍しい江戸時代から続く庭園です。当初は「梅園」と呼ばれ、文化人や文人墨客に愛された風流な場所でした。園内には、約70種150本の梅が植えられており、早咲きから遅咲きまで、長い期間にわたって梅を楽しむことができます。

1-2. いつ開催されるの?梅まつりの開催期間と見頃

向島百花園の梅まつりは、例年2月上旬から3月上旬にかけて開催されます。ただし、梅の開花状況によって開催期間が変動する場合がありますので、事前に公式ホームページで確認することをおすすめします。

見頃は、2月中旬から3月上旬頃です。この時期には、園内全体が梅の香りに包まれ、紅白の花々が咲き乱れる美しい景観を楽しむことができます。

1-3. どんな梅が見られる?向島百花園の梅の種類と特徴

向島百花園では、約70種類もの梅を見ることができます。中でも、「臥竜梅(がりゅうばい)」や「白加賀(しろかが)」など、歴史を感じさせる品種は必見です。臥竜梅は、地面を這うように枝が伸びる珍しい品種で、その名の通り竜が臥しているような姿が特徴です。白加賀は、白い花を咲かせる品種で、梅干しや梅酒の原料としても有名です。

1-4. 梅まつりだけの特別なイベントはある?

梅まつり期間中は、琴や尺八の演奏会、俳句教室、茶会など、様々なイベントが開催されます。これらのイベントは、日本の伝統文化に触れることができる貴重な機会となります。

また、園内では、梅の苗木や盆栽の販売も行われています。気に入った梅があれば、自宅で育てることも可能です。

1-5. 写真映えスポットは?SNSで話題の撮影場所を紹介

向島百花園には、写真映えするスポットがたくさんあります。特に、梅の木々が水面に映り込む池周辺は、幻想的な雰囲気で人気です。また、園内には、歴史を感じさせる建物や石灯籠など、和の趣あふれる風景が広がっています。これらの風景を背景に、素敵な写真を撮影してみてはいかがでしょうか。

2. 向島百花園へのアクセス方法は?

2-1. 電車でのアクセス:最寄りの駅と所要時間

向島百花園へは、電車でアクセスするのが便利です。最寄りの駅は、東武スカイツリーライン「東向島駅」で、駅から徒歩約10分です。また、京成電鉄「曳舟駅」からも徒歩約13分でアクセスできます。

2-2. バスでのアクセス:便利な路線と停留所

都営バスを利用する場合、「向島百花園前」停留所が最寄りとなります。この停留所には、錦糸町駅や亀戸駅などからバスが出ています。

2-3. 車でのアクセス:駐車場はある?周辺のパーキング情報

向島百花園には、専用の駐車場はありません。車でお越しの際は、周辺の有料駐車場をご利用ください。

3. 梅まつりを120%楽しむためのポイント

3-1. 混雑状況は?快適に過ごすための時間帯

梅まつり期間中は、多くの人が訪れるため、混雑が予想されます。特に、土日祝日は混雑がピークとなりますので、平日の午前中や夕方がおすすめです。

3-2. 入園料はいくら?お得なチケット情報

向島百花園の入園料は、一般150円、65歳以上70円です。団体割引や年間パスポートもありますので、詳しくは公式ホームページをご確認ください。

3-3. 園内での食事はどうする?お弁当やレストラン情報

園内には、食事ができる場所はありません。お弁当を持参して、園内のベンチで食べることもできます。また、周辺には、レストランやカフェもありますので、そちらで食事をとることも可能です。

3-4. 近くに観光スポットはある?梅まつりと合わせて楽しみたい周辺情報

向島百花園の周辺には、スカイツリーや浅草など、人気の観光スポットがたくさんあります。梅まつりと合わせて、これらのスポットを観光するのもおすすめです。

3-5. 服装は何がおすすめ?快適な服装と持ち物

梅まつり期間中は、まだまだ寒い日もありますので、暖かい服装でのお出かけをおすすめします。また、園内は、舗装されていない道もありますので、歩きやすい靴を着用しましょう。


口コミ

まとめ:向島百花園の梅まつりで、一足早い春を満喫しよう!

都会の喧騒を離れ、江戸情緒あふれる向島百花園で、一足早い春の訪れを感じてみませんか?

約70種類もの梅が咲き誇る梅まつりは、毎年多くの人で賑わいます。紅白の花々が織りなす美しい景観は、訪れる人の心を和ませ、春の息吹を感じさせてくれます。

歴史ある庭園を散策しながら、お気に入りの梅を見つけたり、写真映えスポットで思い出を残したり…、楽しみ方は様々です。期間中は、琴や尺八の演奏会など、日本の伝統文化に触れるイベントも開催されます。

梅の開花状況やイベント情報は公式ホームページで事前に確認しておきましょう。アクセスは、東武スカイツリーライン「東向島駅」から徒歩約10分と便利です。周辺にはスカイツリーなどの観光スポットもあり、合わせて訪れるのもおすすめです。

今年の春は、向島百花園の梅まつりで、忘れられない思い出を作りましょう!

genki711

ダイエット中の30代男性、色々なイベントを調べてまとめている