冬といえばスキー!でも、スキー場ってたくさんあってどこに行こうか迷っちゃいますよね?
そんなあなたにおすすめなのが、新潟県にある「苗場スキー場」です。
苗場スキー場は、初心者から上級者まで、誰もが楽しめる多彩なコースが魅力です。
小さなお子様連れでも安心のキッズパークも充実しています。
スキーやスノーボードだけじゃなく、スノーシューやスノーモービルなど、雪遊びを満喫できるアクティビティも盛りだくさん!
さらに、温泉や周辺観光も楽しめるので、スキー場を拠点に冬旅行を満喫できます。
この記事では、苗場スキー場の魅力を、アクセス方法からゲレンデ情報、周辺観光、グルメ情報まで、余すところなくご紹介します。
苗場スキー場で最高の冬を過ごしたい方は、ぜひこの記事をチェックしてくださいね!
![klooktext](https://www.afi-b.com/upload_image/15259-1733342315-3.png)
1. 苗場スキー場ってどんなところ?
1-1. 初心者から上級者まで楽しめる多彩なコース
苗場スキー場は、総面積100haを超える広大なゲレンデに、30ものコースを有するビッグスケールのスキーリゾートです。
緩やかな傾斜のコースから、上級者向けの急斜面、変化に富んだ中級者コースまで、レベルに合わせたコース選びができます。
ファミリー向けの「ファミリーコース」や、スノーボーダーに人気の「ダウンヒルコース」など、バラエティ豊かなコース設定が魅力です。
1-2. ゲレンデデビューに最適!充実のキッズパーク
小さなお子様連れでも安心!苗場スキー場には、雪遊びやソリ遊びが楽しめるキッズパークが充実しています。
「ちびっこ広場」には、動く歩道や雪山があり、雪に慣れていないお子様でも安心して遊べます。
また、「スノーエスカレーター」を備えた「スマイルキッズパーク」では、ソリ遊びやチュービングを満喫できます。
スキー・スノーボードデビューをサポートする「スキースクール」も開催しているので、初めてのお子様も安心してゲレンデデビューできます。
1-3. スキーだけじゃない!スノーアクティビティも満載
苗場スキー場では、スキーやスノーボード以外にも、様々なスノーアクティビティを楽しむことができます。
雪上を歩く「スノーシュー」や、爽快に雪原を駆け抜ける「スノーモービル」、雪合戦ができる「雪遊び広場」など、家族みんなで楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。
1-4. 絶景!山頂からのパノラマビュー
標高1,789mの筍山山頂からは、雄大な越後山脈を一望できる360度のパノラマビューが広がります。
晴れた日には、遠く日本海まで見渡せることも。
山頂までは、ゴンドラ「ドラゴンドラ」でアクセスできます。
![](https://genkikimama.com/wp-content/uploads/2025/01/3242454_s.jpg)
1-5. イベント盛りだくさん!冬の夜を彩るエンターテイメント
苗場スキー場では、冬季期間中、様々なイベントが開催されます。
特に有名なのが、毎年12月に開催される「苗場プリンスホテル スキー場開きイベント」。
豪華アーティストによるライブパフォーマンスや、花火大会など、冬の夜を熱く盛り上げるイベントです。
その他にも、クリスマスイベントや、カウントダウンイベントなど、多彩なイベントが開催されます。
2. 苗場スキー場へのアクセス
2-1. 電車でのアクセス方法
- 東京駅から新幹線でアクセスする場合 JR上越新幹線で「越後湯沢駅」まで約1時間20分。その後、越後湯沢駅から無料シャトルバスで約40分。
- 大阪駅から新幹線でアクセスする場合 JR東海道・山陽新幹線で「東京駅」まで約2時間30分。その後、JR上越新幹線で「越後湯沢駅」まで約1時間20分。越後湯沢駅から無料シャトルバスで約40分。
2-2. 車でのアクセス方法
- 東京方面からのアクセス 関越自動車道「月夜野IC」から国道17号経由で約40km。
- 大阪方面からのアクセス 名神高速道路・北陸自動車道経由で関越自動車道「月夜野IC」へ。その後、国道17号経由で約40km。
- 駐車場情報 苗場スキー場には、複数の駐車場があります。料金は、普通車1日2,000円〜。
3. ゲレンデ情報
3-1. コースマップ
苗場スキー場 コースマップ
3-2. コース紹介
- 初心者向けコース
- ファミリーコース: 緩やかな傾斜で、初心者やファミリーに最適なコースです。
- 第1ゲレンデ: 幅が広く、緩やかな斜面が続くので、練習に最適です。
- 中級者向けコース
- ダウンヒルコース: スノーボーダーに人気の、変化に富んだコースです。
- パノラマコース: 山頂からの景色を楽しみながら滑走できるコースです。
- 上級者向けコース
- 大斜面コース: 最大斜度32度を誇る、上級者向けの challenging なコースです。
- 筍山コース: 非圧雪の自然地形を活かした、上級者限定のコースです。
3-3. リフト券情報
- リフト券の種類と料金
券種 | おとな | こども(小学生以下) |
---|---|---|
Mt.Naeba1日券 | ¥9,000 | 無料 (リフト券売り場にて専用チケットをお求めください。) |
苗場エリア1日券 | ¥7,200 | |
苗場エリア5時間券 | ¥5,800 | |
苗場エリア2時間券 | ¥4,800 | |
苗場エリア午後&ナイター券 | ¥7,500 | |
苗場エリアナイター券/土曜・指定 | ¥3,500 | |
苗場エリアナイター券/平日・日曜 | ¥2,500 |
- 割引情報
- 早割リフト券:公式サイトからの事前購入で割引
- 学生割引:学生証提示で割引
- シニア割引:60歳以上の方対象
4. 苗場スキー場で楽しめるアクティビティ
4-1. スノーシュー
雪の上を歩くための道具「スノーシュー」を履いて、雪原を散策するアクティビティ。
ガイド付きツアーに参加すれば、普段は入れないようなエリアを歩くこともできます。
![](https://genkikimama.com/wp-content/uploads/2025/01/snowshoe-1983133_1280-1024x732.jpg)
4-2. スノーモービル
雪上をバイクのように駆け抜ける「スノーモービル」。
爽快感抜群のアクティビティです。
4-3. そり遊び
子供から大人まで楽しめる定番の雪遊び。
「スマイルキッズパーク」には、専用のゲレンデがあります。
![](http://genkikimama.com/wp-content/uploads/2025/01/sledding-1431789_1280-1024x682.jpg)
4-4. 雪遊び広場
雪合戦や雪だるま作りなど、自由に雪遊びを楽しめる広場。
家族みんなで楽しめます。
5. 苗場スキー場周辺の観光スポット
5-1. 苗場温泉
スキーで疲れた体を癒すのに最適な温泉。
日帰り入浴も可能です。
5-2. ドラゴンドラ
苗場スキー場と田代スキー場を結ぶ、全長5,481mのゴンドラ。
雄大な景色を眺めながら空中散歩を楽しめます。
5-3. 田代ロープウェー
田代スキー場へアクセスできるロープウェー。
山頂からは、苗場スキー場とはまた違った景色を楽しめます。
5-4. 清津峡
日本三大峡谷の一つに数えられる景勝地。
柱状節理の断崖絶壁が織りなす雄大な景色は圧巻です。
6. 苗場スキー場周辺のおすすめグルメ
6-1. ゲレンデレストラン
ゲレンデ内には、ラーメンやカレーライスなど、手軽に食事ができるレストランが多数あります。
6-2. ホテルレストラン
苗場プリンスホテル内には、和食、洋食、中華など、様々なジャンルのレストランがあります。
6-3. 周辺の飲食店
越後湯沢駅周辺には、地元の食材を使った料理を提供する飲食店が多数あります。
7. 苗場スキー場の宿泊情報
7-1. 苗場プリンスホテル
ゲレンデ直結の、大型リゾートホテル。
様々なタイプの客室があり、温泉やプールなどの施設も充実しています。
7-2. 周辺のホテル・旅館
越後湯沢駅周辺には、温泉旅館やビジネスホテルなど、様々なタイプの宿泊施設があります。
7-3. ゲレンデ直結!便利な宿泊施設
ゲレンデ直結のホテルに宿泊すれば、スキー場へのアクセスがスムーズです。
8. 苗場スキー場に行く際の持ち物チェックリスト
8-1. スキーウェア・スノーボードウェア
防水性・透湿性に優れたウェアを選びましょう。
8-2. スキー・スノーボード用品
スキー板やスノーボード、ブーツなど。
レンタルを利用する場合は、事前に予約しておきましょう。
8-3. 帽子・手袋・ネックウォーマー
防寒対策は必須です。
8-4. ゴーグル・サングラス
雪面からの反射光から目を守るために必要です。
8-5. 日焼け止め
雪面からの反射光は強いので、日焼け止めを塗りましょう。
9. 苗場スキー場を楽しむためのTips
9-1. 混雑を避けるための裏技
- 平日に行く
- 朝一番のリフトに乗る
- レストランのピーク時を避ける
9-2. レンタルを利用する際の注意点
- 事前に予約しておくとスムーズ
- サイズは余裕を持って選ぶ
- ウェアは試着してから借りる
9-3. ゲレンデで快適に過ごすための服装
- レイヤリングを意識する
- 防水性・透湿性に優れたウェアを選ぶ
- 動きやすい服装をする
9-4. 初心者向け!スキー・スノーボードレッスン情報
- 苗場スキー場では、初心者向けのレッスンを開催しています。
- グループレッスンとプライベートレッスンがあります。
口コミ
まとめ:苗場スキー場で最高の冬を!
この記事では、苗場スキー場を徹底的に解説しました。初心者から上級者まで楽しめる多彩なコース、充実したキッズパーク、そしてスキーやスノーボード以外にも楽しめるスノーアクティビティなど、苗場スキー場には魅力が満載です。
アクセス方法も、電車と車それぞれ詳しく紹介しました。東京方面からも大阪方面からもアクセスしやすい立地も魅力の一つです。
ゲレンデ情報では、コースマップやコース紹介に加え、リフト券情報も網羅しました。
周辺の観光スポットやグルメ情報も充実しているので、スキー場以外でも楽しめること間違いなしです。
苗場スキー場に行く際の持ち物チェックリストや、スキー場を楽しむためのTipsも紹介しましたので、ぜひ参考にしてください。
苗場スキー場で、最高の冬をお過ごしください!
コメント